お問い合わせ

株式会社都々城運送

事業内容 SERVICE

共同配送事業

京都府・滋賀県全域への共同配送業務をお取引企業様より全面的に受託しております。配送先が同じである複数の酒造メーカー・飲料メーカー様や食品メーカー様等の荷物を大型トラック・中型トラックに積み込み、共同で配送を行います。
メーカー等の企業様が共同配送を導入することで次のメリットがあります。

  • 01 配送効率の向上

    荷物が少量の場合も複数荷主様の商品を積み合わせて配送するため、効率的かつ納品条件に合わせた輸送が実現できます。

  • 02 コスト削減

    配送効率化によりトラックの手配台数が減少し、配送コストの削減が期待できます。

  • 03 環境に配慮した配送を実現

    配送に伴うトラックの車両台数を減少させることでCO2排出量を削減。
    SDGsの取り組みの一環にもなります。

飲料、食品、農作物等の配送

関西圏を中心としたチャーター・スポット便の配送を行っております。下記製品以外でも幅広く扱っており、配送先・サイズ・重量等、お客様のニーズに沿った輸送を実現します。

  • 01 飲料

    酒造メーカー、飲料メーカー様の商品等を輸送しております。

  • 02 食品

    食品メーカー様の商品等(ドライ製品)を輸送しております。

  • 03 農作物

    宇治茶、京都米等の地域の特産品等を輸送しております。

保有⾞両のご紹介

大型低床増トンウイング

最⼤積載量 13,200~13,900kg
車両外寸 高さ378cm×幅250cm×長さ1199cm
保有台数 16台

増トン低床8トンウイング

最⼤積載量 6,500~6,900kg
車両外寸 高さ354cm×幅250cm×長さ918cm
保有台数 9台

4トンウイング

最⼤積載量 3,800kg
車両外寸 高さ336cm×幅221cm×長さ716cm
保有台数 4台

4トン平ボディ

最⼤積載量 3,500kg
車両外寸 高さ246cm×幅217cm×長さ630cm
保有台数 2台

会社概要 COMPANY

代表取締役 井上 ⻑年
設⽴ 1988年7⽉25⽇
事業内容 ⼀般貨物⾃動⾞運送事業/⾃動⾞運送取扱業/⾃動⾞運送代弁業/⾃動⾞運送利⽤業/産業廃棄物収集運搬業
資本⾦ 1200万円
保有⾞両台数 大型低床増トンウイング 16台 /増トン低床8トンウイング 9台/4トンウイング 4台/4トン平ボデー 2台/4トン以下 2台 計33台

沿⾰

1963 初代 井上長信が運送業を始める
1988 7⽉ 井上長信を代表取締役として「都々城運送有限会社」を設立
2002 5⽉ 現 代表取締役 井上長年 就任
9⽉ 本社を現住所に移転(京都府八幡市上津屋里垣内53)
2003 5⽉ 八幡市八幡双栗にて荷役業務を開始
2004 7⽉ 「株式会社都々城運送」に商号変更
8⽉ 荷役業務会社「有限会社ロジネス・アイ」設立
2006 9⽉ 「株式会社ロジネス・アイ」に商号変更(代表取締役 井上浩)
5⽉ 小口配送を扱う「株式会社都々城運送物流サービス」設立(代表取締役 井上長年)
2007 10⽉ 京都府京田辺市(京田辺事務所)にて、配送業務全般を行い、荷役業務と共に業務拡大し、現在に至る
2021 8⽉ 「株式会社ロジネス・アイ」 代表取締役 井上功太郎 就任

アクセス情報 ACCESS

所在地 〒614-8173 京都府八幡市上津屋里垣内53
電話・FAX 電話 075-981-8002 FAX 075-983-7083

本社
【総務・経理】

〒614-8173
京都府八幡市上津屋里垣内53
電話:075-981-8002
FAX:075-983-7083

京田辺事務所
【配車業務】

〒610-0343
京都府京田辺市大住濱55-13
電話:0774-68-1663
FAX:0774-64-3531

八幡倉庫

〒614-8024
京都府八幡市八幡双栗28-1
電話:075-982-1455
FAX:075-983-8083

採用情報 RECRUIT

未経験者も経験者も歓迎!
最高のチームでお客様を笑顔に

お客様のお役に立ち、社会に貢献するために、
大切にしているのは私たち自身が笑顔で働ける職場づくり。
ともに成長できる新たな仲間を待っています。

TSUZUKI GROUP TSUZUKI GROUP TSUZUKI GROUP

社員インタビュー

  • Nさん 担当車両:大型

  • 未経験の方にも
    丁寧に教える文化が魅力です

    Q.担当車両と業務の流れを教えてください。

    大型車を担当しており、多くは共同配送の配送を行っています。配送件数や指定時間にもよりますが、朝から昼過ぎまでで配送は終了。その後、日によっては集荷業務に入ったり、宵積みを行います。

    Q.会社の最大の魅力を教えてください。

    様々な手当制度が整っており、福利厚生制度も充実している点が魅力です。また、月に一度社員会議が行われており、連絡事項の伝達やドライバーの意見を伝える場が設けられています。アットホームな社風であり、未経験の方でも丁寧に教える文化があることも魅力の一つです。

    Q.どんな人がこの会社に向いていますか。

    お客様の大切な荷物を運ぶ仕事なので、責任感がある人です。出会いを大切にして、人と話すことが好きな人も向いていると思います。

  • Yさん 担当車両:8トン車

  • 日々うつりゆく業務も
    プロフェッショナルとして楽しみながら

    Q.担当車両と業務の流れを教えてください。

    8トン車を担当しています。基本的には共同配送から一日が始まります。一日に配送する件数は日々異なりますが、2~3運行程が平均になります。日によっては配送後集荷に向かい、集荷の荷卸し終了後、帰路につきます。また、季節ごとに特産物の配送業務を担当しています。イベントが始まるような感覚を持ちながら楽しんで仕事をしています。

    Q.会社の最大の魅力を教えてください。

    一長一短では真似できない都々城運送グループ特有の業務が数多くあり、やりがいを持って働くことができます。

    Q.どんな人がこの会社に向いていますか。

    人と関わることが好きで、真面目な人です。ルーティンワークではなく、日々うつりゆく業務をプロフェッショナルとして楽しみながらできる人も向いていると思います。

  • Mさん 担当車両:4トン車

  • 従業員に理解があり
    協力的な働きやすい環境です

    Q.担当車両と業務の流れを教えてください。

    4トン車を担当しています。午前中に積込みを行い、複数件の配送先を回ります。午後からも複数件配送先を回り、帰路につきます。日によっては配送終了次第、集荷に向かう日もあります。

    Q.会社の最大の魅力を教えてください。

    通院や子どもの迎えなど、時間の融通が利く勤務形態に理解を示してくれ、働きやすい環境を提供してもらっています。また有給休暇を取得しやすく、大型免許等の取得支援もいただいており、従業員に協力的なところが魅力だと思います。

    Q.どんな人がこの会社に向いていますか。

    車の運転が好きで真面目な人が向いていると思います。

福利厚生

健康保険/厚生年金保険/雇用保険
労災保険/介護保険

子供・子育て拠出金/無事故手当等各種手当
通勤手当

職場積み立てNISA制度/退職金制度
大型免許取得援助制度

賞与支給
6月・12月・決算月(会社業績によって変動)

データで見る都々城運送

創業

設立

社員数

離職率

平均勤続年数

ドライバー平均年齢

求人情報

募集職種 事務(パート)
業務内容 事務全般(各種入力・入力確認・請求書・タイムカード管理・雑務ほか)
勤務時間 8:30~5時間以上のパートタイム(昼休憩60分)
給与 時給1,300円
休日 土曜・日曜・祝日
備考 ・マイカー通勤可(通勤手当有) 
・PC操作できる方 ・高卒以上 
・勤務時間等相談可
募集職種 4tウイング車ドライバー
業務内容 大手酒造・飲料・食品メーカー等の配送。
共同配送・スポット配送(主に府内、滋賀県、大阪府)などを担当していただきます。
勤務時間 (1)5:00~14:00 
(2)7:00~16:00 
内休憩60分
※運行状況によって変動
給与 330,000円 - 400,000円/月
休日 週休2日制 休日(土・日・祝)他 
※月に一度土曜日出勤有り
備考 雇用形態は正社員。
車、バイク通勤可能。
お問い合わせ